手のしびれ

青葉区美しが丘周辺・近隣の皆様、このようなお身体のお悩みはありませんか?

  • 手を使いすぎるとしびれを感じる
  • 腕を高く上げるとしびれる
  • 物をつかむ動作がしにくい
  • デスクワークなどをしていると手や指先までしびれてくる
  • 感覚が鈍く、手袋をつけているような感じがする

手のしびれの原因

手指にしびれを生じさせる病気は数多くあり、原因がはっきりしているしびれもありますが、多くは原因がよくわからないしびれだと思います。

しびれには重大な病気が隠れている可能性がありますし、進行すると治りにくくなってしまう病気であるケースも少なくありません。

骨の変形が原因

 →ヘルニアや頚椎症などにより首の骨の変形によって神経を圧迫ししびれや痛みとして生じる

内科的疾患が原因

 →糖尿病などにより末梢神経が障害されて生じる

 →薬の副作用で起こるしびれもある

筋肉や軟部組織が原因

 →神経が通る道に存在する筋肉や軟部組織が神経を圧迫して生じる

精神的な原因

 →精神的ストレスなどがたまると自律神経が上手く調節できなくなり生じることもある

手のしびれの原因と手のしびれの一般的な治療法

しびれのみ、痛みを伴うしびれなどが挙げられますが、症状によってしびれ方、しびれが持続する時間、しびれの出るタイミングが違います。

例えば

・小指以外の指がビリビリ、痛みがある

・明け方に痛みやしびれが強い

・ボタンがかけづらい

などの症状が当てはまると、「手根管症候群」と呼ばれる疾患の要素が高いです。

ですので、自分が何をすると、どんなときにしびれが出るのかを把握することが大事です!

からだラボ整骨院たまプラーザ院の治療実績の中で、原因として一番多かったのが筋肉による神経の圧迫によるものということが分かりました。

一般的な治療法

・消炎鎮痛薬や湿布などの貼り薬

・サポーターなどをして安静にする

 →使いすぎによって痛みやしびれが出ているもの

・ストレッチ・マッサージ

 →循環を良くして筋肉を緩める

からだラボ整骨院たまプラーザ院の手のしびれ施術

からだラボ整骨院たまプラーザ院ではここまでで述べてきたようにしびれによる原因が多岐にわたるので、まずはお話をたくさん聞かせていただいて、原因がどこにあるのか一緒に見つけていきます。

原因が明確になり、検査をしてみてさらにどこの筋肉が悪さをしているのかはっきりしたところで治療になります。

このような症状は多くはすぐには良くならず、少し時間が掛かってしまいます。

ただ原因の筋肉が特定できていれば、その分ピンポイントで治療ができますし奥の筋肉に対しての治療も一緒にすることで早期回復が望めます。からだラボ整骨院たまプラーザ院はマッサージやストレッチでは直接手で行き届かないところへの治療が得意分野です!

今までいろいろな薬やマッサージなど試してたが変わらなかった方、原因がわからない方は是非治療に来てください。インナーマッスルとアウターマッスルを同時に整えることで本来の動きを取り戻せる!

慢性的になってしまうとその分治りも遅くなってしまうので、しびれが出ている方、しびれかどうかわからないけど違和感がある方は、一度お早めに受診していただければと思います!