足のしびれ
- 太ももから足の指先までしびれている
- 正座した後のようなびりびりがある
- 擦りたくなるような痛み、しびれ
- 立っていられない
- 腰を曲げると痛みが増す
しびれとは
脳は脊髄と神経を通じて筋肉に命令を出し、皮膚からの感覚を受け取ります。その神経が通る経路の中で問題があるとしびれを生じます。
しびれの原因
脳
・脳腫瘍
徐々にしびれが生じ、感覚が鈍くなる
・脳血管障害
脳出血や脳梗塞により、感覚神経が障害されしびれが生じる
脊椎
・腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアは椎間板(骨と骨の間でクッションの役割をしている)の組織が飛び出し、脊髄や神経根を圧迫するため、上肢のしびれ、痛み、脱力などが発生します。
☟詳しくはこちらをご覧ください☟
https://tamaplaza-seikotsuin.com/contents/tuikannbannherunia/
・脊柱管狭窄症
神経の通り道である脊柱管が圧迫され神経障害が出現する。
☟詳しくはこちらをご覧ください☟
https://tamaplaza-seikotsuin.com/contents/sekityuukannkyousakusyou/
内科的疾患
・糖尿病性神経障害
糖尿病は神経に栄養を送っている栄養血管に血液が行かなくなり、神経障害が出てきます。その結果、末梢神経が侵されることで足先がジンジンするようなしびれを感じ、悪化すると痛みに変わります。
・ビタミン欠乏
アルコール多飲や偏食による神経障害。
軟部組織
血行不良による神経の障害が一番多いと言われています。
一般的な治療法
それぞれの症状によって治療法も変わってきます
薬物療法
消炎鎮痛薬
ビタミン薬
血流を良くする薬
神経の過敏性を抑える薬
神経ブロック療法
マッサージ、ストレッチ
手術療法
からだラボ整骨院たまプラーザ院の足のしびれ施術
からだラボ整骨院たまプラーザ院では筋肉に対して治療をさせていただきます。ですので筋肉が固まって血流が悪くなり出ているしびれやはもちろんですが、ヘルニアなどのように100%骨が原因でないものは治療させていただきます!
神経の症状ですので、治療後すぐにしびれがなくなるなんてことはほぼないです。ですが原因となっている筋肉を見つけることができてそこに対して直接治療をしていくことが一番早く治る方法です。もちろん薬を飲んで一時的に和らげることは可能ですが、また効果が切れると症状が出てくるのでは結局根本的な改善にはなっていませんよね?
ですので最初は時間をかけて問診と検査をさせていただきます。その中で原因の筋肉を特定して治療を行っていきます。その原因の筋肉に対しては直接触れることができない筋肉なのであれば、そこに特化した治療機もご用意しておりますので、
・しびれの原因がわからない方
・治療してきたけどなかなか治らない方
まずは一度、からだラボ整骨院たまプラーザ院にご相談ください!